塾長(Mick Sawaguchi)プロフィール
1948年 大分県別府市生まれ
1971年 千葉工業大学 電子工学科卒 同年 NHK入局 山形局をへて
1975年 放送センター制作技術局ドラマミキサーとして芸術祭大賞・放送文化基金賞・IBC ノンブルドール賞・バチカン希望賞など受賞作を担当
1985年以降は、サラウンド音声開発に従事。AES を中心にワークショップ・セミナー・技術発表を行う
2003年 制作技術センター長
2005年 退職 同年パイオニア技術顧問
2006-04 東京芸術大学音楽環境創造学科サウンドデザイン講師
2007-09 UNAMAS JAZZレーベルを立ち上げ高品質音楽制作をスタート
2009-04 東京テクノロジーコミュニケーション(TECH-C)にてサラウンドのサウンドデザイン 沢口ゼミを開講
2010-10 高品質音楽配信サイトKRIPTON HQMS(www.hqm-store.com)より96−24JAZZ配信スタート
2002年 AESよりサラウンド音響開発への貢献でフェローシップ授賞
2003年 ヨーロッパIBSより同趣旨でフェローを授賞。
2004年 ABUよりサラウンド制作論文が2004年度最優秀論文賞受賞。
2005年 JASより音の日10周年記念として永年のサラウンド活動に対し「音の匠」を顕彰
2009年 14thAES TOKYO CONVENTIONにてサラウンド寺子屋活動に対し「AES JAPAN AWARD」受賞
● 2010-03「サラウンド入門」(東京芸大出版)より亀川、中原と共著で出版
● 世界中のサラウンドエンジニアのノウハウを集大成した
「サラウンド制作ハン ドブック」兼六館。(日本・中国・韓国版)
● 翻訳:テープレス サウンド F.ラムゼイ 著 兼六館
● 翻訳:ハンドブック オブ レコーディング・エンジニアリング / J•アーグル著(ステレオサウンド)
● 翻訳:エンジニアのためのデジタルオーディオ NVISION編
● 翻訳:サウンド フォー FILM&TV T,ホルマン 著 兼六館
Surround Terakoya URL
Mick surround clips
UNAMAS

[ サラウンド寺子屋メンバー登録 ]
下記URLよりfacebookに登録し、左上の [グループへの参加を希望]からお知らせ下さい。
http://goo.gl/tPEmU